DAW悪戦苦闘記

DAWやMIDIを通じてちまちまとDTMを楽しむ記録+MIDI検定1級到達記

LANDRの試用感

AIで自動マスタリングするという触れ込みのWebサービス LANDR がずっと気になっていたのだが、無料サービスの範囲でちょっと試してみた。

daw-jones.hatenablog.com

 

結論から言うと、特に必要ないな、という印象である。

今回の試用サンプルは、MIDI検定2級2次試験の2014年2月期練習曲No.4のMIDI打ち込みデータを Tracktion 5 に取り込み、独自に音色加工やエフェクト処理を加えたそれなりの完成品である。

試しに高音圧マスタリング処理を選択してみたが、結果として、LANDRの加工結果とオリジナルにほとんど差異を感じ取ることができなかった。強いて言えば、オリジナルのやや歪みがちな所を抑えて若干まろやかにしてくれたような所はある。しかしこれも指摘されればなんとなく判別できるという程度であって、非常に微妙な違いでしかない。

今回は、オリジナルですでにコンプやエンハンサーなどを掛けてそこそこ良い感じに仕上げてしまっていたので、これ以上加工の適用余地がないという限界はあると思う*1。だとすれば、たとえばマスター編集に長けたプロがわざわざ有料でLANDRを使う意味はあるのだろうか、という疑問は残る。

当初はMIDI検定の1級実技で最後の仕上げに使ってみようかとも考えていたが、自分である程度以上のレベルのマスター編集をやる・できる場合はわざわざ使う価値はないだろう、というのが率直な感想である。

*1:一応LANDR側の注意として、オリジナルの方ではあまりコンプを適用していない素の状態でアップロードしてほしい、と促される。