DAW悪戦苦闘記

DAWやMIDIを通じてちまちまとDTMを楽しむ記録+MIDI検定1級到達記

SoundCloudもうダメか

コンテスト出品作を公開保存するためSoundCloudに初めてアカウントを作って以来1ヶ月ほど経過したが、こんなところにまでスパムが蔓延っている状況には正直驚きを隠せなかった。followされたりlikeが付いても十中八九がスパム・アカウントである。スパム問題はユーザの間では以前から周知の事実らしく、運営サイドがほとんど放置状態で有効策が採られていないようでもあり、うんざりする。

また、これはユーザ相互の活用・交流の問題とも言えるが、楽曲をただ単にアップロードしただけでは存在していないも同然で、まず再生はされない(聴かれない)。私のような素人が時折音楽版DropBox的な使い方しかしないのであればともかく、セミプロもしくはプロで積極的に自作曲をプロモーションしたい場合は他ユーザを片っ端からfollowする等いろいろとSNS乞食のような労苦を強いられるようだ。それだけやってもSoundCloudだけでプロモーションの効果を出すというのはとてつもなく限界がある。

そういった闇の部分が目につくだけでなく、Spotifyとか Apple Music といったストリーミング大手との競合も激しいだろうにこの会社儲かってるのだろうか、とふと疑念を抱いてちょっと調べたら、案の定足元は非常に厳しい台所事情のようで、金欠により年内倒産の可能性も取り沙汰されている。

www.theverge.com

www.digitalmusicnews.com

oneboxnews.com

 

それなりに登録ユーザ数は多いから、潰れたら潰れたで、出資している大手レコード会社が救済に乗り出すか、あるいは待ってましたとばかりに、それこそGoogleあたりが底値で買い叩きに来る可能性もあり、いきなり店仕舞いのシナリオは考えにくい。しかし一番怖いのは、そうした経済事件を契機として、もうSoundCloudみたいな大してメリットが感じられないサービスは必要ない、と多くのユーザが気づいて離散してしまうことだろう(YouTubeもあることだし)。