DAW悪戦苦闘記

DAWやMIDIを通じてちまちまとDTMを楽しむ記録+MIDI検定1級到達記

AI活用楽曲をプロがリリースの時代

先週の下記 The Verge の記事は、今偶然にも私自身が色々と自動作曲ツールを渉猟している最中でのニュースだったので、ついに来たかという感慨を深めた一件であった。

www.theverge.com

要は、AIによる楽曲生成ツールを使って曲の断片を作り、独自の工夫によりそれらをつなぎ合わせて完成品に仕上げる手法を採用したとのこと。ご自身はピアノが多少弾ける程度のスキルで、ゼロからメロディを編み出すことはあまり得意ではない、というかそもそもそのようなメロディや作詞ありきのアプローチは以前から採っていないらしく、そのあたりのスキルレベルや自動作曲ツールの使い方に関する基本スタンスは私とよく共通している印象があった。方法論としては今後のAI作曲ツールを使った自主制作で参考にできるかと思う。

数あるツールの中でも本作で中心的な役割を果たしたのは Amper Music なるWeb サービスで、これはどうも以前私が試した Jukedeck とモロ被りするサービスのように見受ける*1

www.ampermusic.com

 

Amper Music については、かのDTMステーションでも3月上旬にレビューされているが、かなり辛口の評価が下されている。このレポートによれば、残念ながらWAVもしくはMP3のみダウンロード可能で、MIDIデータ(SMF)は落とせないようである(この制約はJukedeckと同様)。

www.dtmstation.com

半年経過後の現在でどの程度改良が加えられたか検証する意味でも、後日自分自身で実際に試した上で雑感などを少々書き記すことにしたい。

*1:Jukedeckの試用記事については次の過去記事を参照: AI作曲家のJukedeckに頼む