DAW悪戦苦闘記

DAWやMIDIを通じてちまちまとDTMを楽しむ記録+MIDI検定1級到達記

MIDI検定2級2次試験(H28)の合格発表

去る2月末に実施されたMIDI検定2級2次試験(H28年度)の合格者発表が先週金曜日にあったようで、受験申込者65名中39名の合格(合格率60%)という結果であった*1

MIDI検定は年次合格率に結構大きな変動があるが、おそらく受験者数(標本数)が少ないということと、年ごとの受験者レベルが安定しないということに起因すると推定される。少なくとも2級までに関しては、出題水準はほぼ一定とみなせるので、あまり合格率自体に一喜一憂する必要はないと思う。

ここ数年、MIDI検定実技試験の受験者数は、2級2次および1級ともにそれぞれ100名を切って推移しており(1級に至っては50名を切る)、旧制度下でかつて2〜300名前後が受験していた頃が嘘のような寂しさだが、少子化DAWの普及でMIDI打ち込み自体への関心が薄れているせいもあるかもしれない*2

必ずしも仕事に直結しないという意味ではもともと実用性に乏しい資格なので*3、就職コンシャスな大学や専門学校で積極的に受験を推奨していない可能性も疑われる。受験者プロファイルが公表されていないため、あくまで邪推に過ぎないが。

それはともかく、新制度でDAWシフトも果たしたわけだし、協会は楽器フェアなどの場でもっとプロモーションを仕掛けた方がいいかもしれない。巷ではDTMスクールなんてものもちらほら見かけるのだが、MIDI検定の枠組みを使えば安上がりにシステマティックな自学自習もできるわけで、趣味とはいえ、これを利用しないのは非常にもったいない気がする。

*1:私は来年受験組につき今回は受験せず。

*2:DAWでもMIDIは依然として主要な技術要素の一つである。しかし、趣味のDTMだとオーディオのループ素材だけで曲は作れるし、プロでも生録主体で使うのであればMIDIは関係なくなる。

*3:ビジネスとしての音楽産業が左前になっている昨今はなおさら。