DAW悪戦苦闘記

DAWやMIDIを通じてちまちまとDTMを楽しむ記録+MIDI検定1級到達記

MIDI検定実技対策のワークフロー

MIDI検定試験の実技対策用ワークフローが概ね固まったので、2級と1級あわせて下記の通りにまとめておきたい。

Domino と Studio One 3 Prime(以下S3)および Tracktion 5(以下T5)を組み合わせた手順で少々込み入ってはいるが、全工程で無償ツールを活用した制作例として参考になると思う。もちろん、CubaseDAWの有償上位バージョンを使う場合はすべてDAW単独で処理できる可能性が高い。

2級2次試験

f:id:daw_jones:20170602165721p:plain

2級2次の場合、MIDIデータ作成の中軸はDominoが担う。S3はあくまで基礎データ(ゲートタイムが音価100%のままでPB/CCなど付加データなし)入力用に過ぎない。

簡単なミックスダウンとWAVファイルの書き出しは上図の通りにS3で実行してもよいが、DominoによるGM音源再生出力をAudacityで録音して書き出しても構わない。

1級試験

f:id:daw_jones:20170602165809p:plain

1級では2級とは逆に、MIDIデータ作成の主役はS3である。データ作成面では、Dominoはシステム・セットアップデータの追加にとどまる。

一方、下記前回記事で触れたように音質の問題を克服する目的でミックスダウンはT5を使うため、S3からステムおよびMIDIデータ(ドラム等一部特定のトラックのみ)といった必要な素材を別途書き出してT5にインポートする。

daw-jones.hatenablog.com