DAW悪戦苦闘記

DAWやMIDIを通じてちまちまとDTMを楽しむ記録+MIDI検定1級到達記

IEC国際標準規格となったMIDI

先日郵送されてきたMIDI検定2級1次試験案内のカバーレターには、MIDIが本年6月にIECの国際標準規格として認定された旨が書き添えられていた。メディアではまったく報じられなかったので、初めて知った次第。

webstore.iec.ch

 

MIDI検定の案内ページでも概説されているように、MIDIはもともと日米の楽器メーカーが電子楽器業界の標準規格として立ち上げた民間仕様に始まるが、その後のインターネットの興隆やスマホ等新たなデバイスの登場発展に伴い、他標準化団体へのMIDI採用の働きかけや、より広汎な標準規格としての地位向上をAMEI/MMAが主体となり精力的に取り組んできた経緯がある。一見地味ではあるが、今回のIEC標準規格承認もそのような取り組みの一環として結実したものである。今後はWeb標準APIやIoTなどの分野でも国際標準として堂々浸透していく道が拓けたと言えるだろう。

AMEI経産省の後押しもあってIEC標準化に本格的に着手しだしたのは2010年頃らしく、その辺の事情に関しては AMEI News Vol.43 (PDF) に詳しい。特に新興国市場での各国独自仕様の乱立を懸念して先手を打つという狙いがあった模様である。明記はされていないが、おそらく中国の動向が念頭にあったことは想像に難くない。実質的にはMIDI1.0規格書がそのまま標準仕様として認められたということのようであり、現行仕様からの変更修正は(今のところ)ないと聞く。また、現時点で末端ユーザに直接の影響があるというわけではない。

AMEI/MMAとしては7年越しの地道な活動がようやく実り、MIDI30年の歴史の中でも大きなメルクマールとなったことは間違いないであろう。日米連合とはいえ、実態としては日本の大手楽器メーカーの発言力が大きいだろうから、どちらかと言えば国際標準化交渉を苦手とする日本メーカーにとっては久しぶりの(?)明るい話題ではなかろうか。