DAW悪戦苦闘記

DAWやMIDIを通じてちまちまとDTMを楽しむ記録+MIDI検定1級到達記

Waverazor LE が無償公開

日本での知名度はあまり高くはないのだが、Tracktion社から提携販売しているプラグインの変わり種シンセ Waverazor が11月に入って無償のLE版を出したので、備忘録を兼ねて紹介しておきたい。私も早速ダウンロードして Tracktion 7 に入れてみた。

www.dtmstation.com

www.minet.jp

使い方チュートリアルYouTube動画で種々公開されているので、興味がある人は参照されるといいと思う。簡単に言ってしまえば、オシレータ3波をそれぞれ自由自在に波形編集し*1、それらを重ね合わせて最終的な音色を合成するようになっている。UIは一見bizarreだが、シンプルな操作体系で直感的に音色編集できると思う。

www.youtube.com

LE版は使用有効期限はないものの、Factory Bank に入っているプリセット32音色しか編集できず、また編集後の音色をバンク保存する機能は省かれている*2。しかし、基本的な音色編集機能は正式版と同じようなので、十分楽しめるはずである。

見た目もさることながら、オーソドックスなアナログシンセでは実現が難しいかもしれない奇妙奇天烈なサウンドを作ったりできて非常に新鮮である。私はついこないだまでMIDI検定1級試験の対応で生楽器シミュレートの退屈な音色編集にかかずらってばかりの日々だったため、ここまでぶっ飛んでいるとむしろ久々に開放感を味わえる。

 

*1:波形周期を4つのセグメントに区切り、各セグメント毎に異なる波形を割り当ててつなぎ合わせる。プリセットの波形テンプレートが豊富に用意されており、ノイズを指定することも可能。

*2:DAWのトラックにインストゥルメントとして使用中の音色設定は保存再現されるので、パッチ保存機能がなくてもさほど支障にはならないかもしれない。