DAW悪戦苦闘記

DAWやMIDIを通じてちまちまとDTMを楽しむ記録+MIDI検定1級到達記

譜面解釈とMIDI表現 (4) トリル

MIDI検定1級課題曲では、トレモロ (tremolo) と並んでトリル (trill) も頻出表現の一つである。2016年課題曲では、ピッコロ等管楽器パートに1箇所出現する(下例参照)。

f:id:daw_jones:20170706185328p:plain

 

通常は、親音符からスタートして2度上の音*1と素早く交互に弾き、最後のみ3連符にして親音符に戻ることで終止する。スピードは楽曲によりけりだが、通常は16分音符か32分音符とすることが多いようだ*2

上記譜例では、トリル記号の上に小さくシャープの臨時記号が追記されている。ピッコロだけ親音符がB3で2度上の音はC4となるが、さらにもう半音上げてC#4と指定する例である。したがって、上例の場合は親音符B3とC#4の組み合わせで奏でることになる。以上より、MIDI打ち込みの例は下図のようになる(32分音符で演奏した場合)*3。 

f:id:daw_jones:20170709130423p:plain

 

MIDIで再現する際、機械的な印象をできるだけ避けるために、ヒューマナイズを適用して発音タイミングを微妙にズラすのも一法である(出だし最初のノートは除く)。ただし、刻んでいる各ノートが重ならないように注意する。

*1:ピアノの鍵盤で言うと、隣り合う白鍵同士の関係。

*2:詳しくは、楽典.comの記事を参照。

*3:1級1次審査では、最初の親音符のピッチとタイミングだけチェックされると思うので、後は自由に表現できる。スピードを途中で変えるような演奏も考えられ、16分音符で始まって途中から32分音符にするなどの工夫も可能。