DAW悪戦苦闘記

DAWやMIDIを通じてちまちまとDTMを楽しむ記録+MIDI検定1級到達記

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Magentaによるメロディ生成 (4) コード進行の活用

前回記事の続編、というかおまけ。前回は単純に出だしの単音だけ与えてメロディを生成させてみたが、今回はコード進行の制約を与えるモデルを試用してみる。 daw-jones.hatenablog.com 使用するモデル 今回は、Melody RNN ではなく、Improv RNN を用いる。 …

Amper Music の使用感

以前書き留めた下記記事の続きのようなものではあるが、ちょっと気になっていた自動作曲サービスの Amper Music を触ってみての雑感を軽く書いておきたい。 daw-jones.hatenablog.com なお、利用方法についてはすでに方々で紹介記事が書かれているので、この…

Magentaによるメロディ生成 (3) MIDIデータ生成

随分と間が空いてしまったが、前回の環境構築に引き続き、MIDIデータの生成を試してみる(かなりマニアックです)。 daw-jones.hatenablog.com プリセットの学習済みデータ 有難いことに、Magentaには数千曲のMIDIデータを使って学習したモデル一式が添付さ…

IEC国際標準規格となったMIDI

先日郵送されてきたMIDI検定2級1次試験案内のカバーレターには、MIDIが本年6月にIECの国際標準規格として認定された旨が書き添えられていた。メディアではまったく報じられなかったので、初めて知った次第。 webstore.iec.ch MIDI検定の案内ページでも概説さ…

MIDI検定2級1次試験の受験申し込み始まってます

昨年末に3級を受験した関係で、本日AMEIより平成29年度第19回MIDI検定2級1次試験の受験案内および受験料の払込取扱票(いわゆる郵便振込用紙)が郵送されてきた。この夏はMIDI検定1級の実技演習を休止していたせいでうっかり忘れていたが、出願期間はちょう…

Tracktion 6 新機能概要メモ

Tracktion 6(以下T6)が無償版になったので、早速前バージョン5よりアップグレードして主たる新機能をざっと確認してみたので備忘録として簡単にメモ書きしておく。 daw-jones.hatenablog.com T6無償公開前後からおそらくTracktionを検索キーワードにして本…

Tracktion 6 が無償版になった

昨日たまたま Tracktion の本家サイトをチェックしていたら、Tracktion 6 (以下T6)が無償提供され始めたことを発見して驚いた。以下の記事でもレポートされているが、まだ日本のメディアでは報じられていないようである。なお、既存登録ユーザは通知メール…

AI活用楽曲をプロがリリースの時代

先週の下記 The Verge の記事は、今偶然にも私自身が色々と自動作曲ツールを渉猟している最中でのニュースだったので、ついに来たかという感慨を深めた一件であった。 www.theverge.com 要は、AIによる楽曲生成ツールを使って曲の断片を作り、独自の工夫によ…