DAW悪戦苦闘記

DAWやMIDIを通じてちまちまとDTMを楽しむ記録+MIDI検定1級到達記

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

無償DAWの3種3様使い分けについて

前回記事の一環でもあるが、LANDRを使ったマスター処理に到るまでの制作プロセスで、Studio One 3.5 Prime版 と Tracktion 6 および GarageBand という無償DAWのコンボを使い倒す機会があったので、使い分けに関する個人的な気づきなどをまとめておきたいと…

リニューアル版LANDRの試用感

LANDR主催のリミックス・コンテストに練習がてら参加してみたのだが、その際にLANDRを使ったマスタリングを試す機会があった。これが意外なほど仕上がり結果が良かったので、過去記事への訂正も兼ねて紹介しておきたい。 daw-jones.hatenablog.com 実は今年…

SONARが開発生産中止に

掲題の件、昨日DTM界隈で大きな話題になっていたので一応備忘録として書き留めておく。 icon.jp sleepfreaks-dtm.com 私の世代だとCakewalkと言えば否が応でもRolandを想起する。確か大昔の90年代後期にミュージ郎パックを買った際、Cakewalk Express (?) …

意外に侮れぬGarageBand

GarageBandは、どうせ Logic Pro X の劣化版オモチャで使い物にならんだろうと勝手に思い込んでいたせいで、DAWとしてはまったくのノーマークだったが、下記記事でも解説されている通り、今月頭に追加のサウンド・ライブラリ含めて完全無償化されたついでに…

MIDI検定1級演習 2011年課題曲 (12) 全体総括など

下記記事で始まった演習シリーズの最後を締めるレビュー総括と制作後の反省など。以下、順不同で備忘録的にまとめるが、特に2011年課題曲に限定されず1級課題曲制作全般について指摘できることだと思う。 daw-jones.hatenablog.com 譜面はスキャンしてPDF化…

本年度MIDI検定1級課題曲の概要が明らかに

本年8月に実施されたMIDI検定1級の課題曲スコアはまだ販売公開されていないが、去る10月末の合格者発表と同時に作曲者による全体講評が以下のページに掲載されていた。 MIDI検定1級受験番号発表 以下の冒頭文で難易度の高さはある程度察せられる: 今回の課題…

MIDI検定1級演習 2011年課題曲 (11) SMF作成上の注意点

以下記事続きのシリーズ記事ではあるが、SMF作成に関しては2011年度課題曲に限らず全回に共通する方策となる。一部については2級実技にも当てはまる内容である。 daw-jones.hatenablog.com Studio One (DAW) でやるべき作業 1次審査用のMIDIデータ編集ファイ…

MIDI検定1級演習 2011年課題曲 (10) その他の管弦楽器

以下記事の続き。今回補足する管弦楽器については、クラシック調の2016年課題曲と共通する技法が少なくない。 daw-jones.hatenablog.com ストリングズの音色補強 バイオリン等ストリングズ系統の音色でいつも悩ましいのは、アタックが弱い部分の補強をどう処…