DAW悪戦苦闘記

DAWやMIDIを通じてちまちまとDTMを楽しむ記録+MIDI検定1級到達記

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

2018年MIDI検定1級試験を振り返る (3) - 音色

以下記事の続き。最後の締めくくりとして、割と苦労した音源・音色について書き記す。 daw-jones.hatenablog.com 毎度お馴染みの西洋管弦楽器系については Studio One 付属の Presence XT サンプリング音色で十分対応可能であるが、今回楽曲で一番課題となっ…

2018年MIDI検定1級試験を振り返る (2) - MIDIデータ

以下記事の続きで、先日終了した本年度MIDI検定1級試験を振り返る。今回は、同検定の本丸とも言える譜面解釈やMIDIデータの打ち込みに焦点を絞る。 daw-jones.hatenablog.com 前回指摘した通り、本年度課題曲は比較的音数が少なかったのと、それに加えて9割…

2018年MIDI検定1級試験を振り返る (1) - 全体総括

先日の20日で本年度第10回MIDI検定1級試験の制作期間が終了した。私もこの度受験・作品提出に臨んだ一人であり、体験者の端くれとして今回の課題曲と制作過程に関して3回に分けて振り返ってみることにしたい。合否は2ヶ月先の10月中下旬頃に到るまで不明の状…

Courseraの機械学習入門講座雑感 (2)

前回記事の続き。今回は講義の中身に関して具体的な気づきなどを書いておこうと思う(ややマニアックです)。 daw-jones.hatenablog.com 講義内容に関して気になったところなど Back Propagation これが難解だという感想はよく見かけるのだが、要は計算がや…

Courseraの機械学習入門講座雑感 (1)

昨年夏に Magenta を試用するなどして機械学習を援用した楽曲制作の一端に触れる機会があったせいもあり、今後ますます音楽との接点が増えるであろう機械学習それ自体にも興味が湧いてきた。 daw-jones.hatenablog.com もう少し掘り下げて勉強せねばと思いつ…

T7が無償開放へ (Tracktion)

Just a quick note だが、旧Tracktionシリーズの最終版にあたるT7が昨日より無償版として提供されるようになった模様である。 www.tracktion.com 合わせて現行主力製品であるWaveformへの乗り換えキャンペーンも実施中のようだが、Tracktion社としてはユーザ…

明日よりMIDI検定1級試験の本番

いよいよ明日10日より第10回MIDI検定1級試験がスタートする。何を隠そう私も今回受験者の一人である。 1級は会場試験はなく自宅制作のみとなり、今回は8月20日が消印有効の提出期限となる。過年度課題曲演習を踏まえた私の経験では、概ね丸5日程度の制作時間…

興味深かったMPC特集

ライムスター宇多丸師匠のTBSラジオ帯番組である「アフター6ジャンクション」で、先頃7月30日の放送回が非常に興味深く、私のようなDTM愛好家にとっては新たな知見の宝庫であった。 www.tbsradio.jp AKAI MPC (MIDI Production Center / Music Production Co…