DAW悪戦苦闘記

DAWやMIDIを通じてちまちまとDTMを楽しむ記録+MIDI検定1級到達記

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

スケール主体の作曲アプローチ

以下の小ネタ記事に対する補記。同じような悩みを持った人が多いせいか、本ブログでは割とアクセス上位の記事であるが、iOS版のGarageBandを触っているうちに、初心者はむしろスケール主体のアプローチで取り組んだ方が主題となるメロディーを着想しやすいの…

MIDI検定1級2017年度課題曲楽譜が公開

昨年8月に実施された第9回MIDI検定1級課題曲スコアの一般公開・販売が19日より解禁となった。 MIDI検定1級試験(課題曲set)の販売のご案内 作曲者の総評ではベートーベン交響曲第5番を独自解釈でアレンジした楽曲とのことだが、昨年合格者発表時のコメントで…

2018年度第10回MIDI検定1級の日程が決定

本日、協会より2018年度のMIDI検定試験スケジュールが公表された: 2018年度MIDI検定試験のご案内 同時に、昨年度第9回MIDI検定1級課題曲の販売公開も始まったが、これについてはまた稿を改める。 私はつい先月末に2級2次試験を受験したばかりで、依然として…

ボカロ代替ツール(?)としてのAlterEgo

ボカロ楽曲の制作シーンもすでに衰退論が囁かれる昨今、なにを今更感があるかもしれないが、代替ツールとして無償版AlterEgoがそこそこ使えそうだったので備忘録がてらに書き留めておく。 sleepfreaks-dtm.com Mac版はAUプラグイン仕様なので、Tracktion は…

Chrome Music Lab を覗いてみる

もう1週間ほど前になるが、以下記事で Chrome Music Lab の新機能である Song Maker が紹介されていたついでに、自主制作に使えそうな自動作曲ツールでもあるかと思って同Lab全体をざっと試してみたところ... jp.techcrunch.com musiclab.chromeexperiments.…

音圧戦争雑感

先月末あたりにはてなブックマークでバズっていた以下の記事と、その記事より引用されている参照記事を一読しての感想をメモ書き程度にちょこっと記す。 note.mu 追加の参照記事: 収録レベルの話:Studio Gyokimae 音圧アップ競争のバカバカしさについてはま…