DAW悪戦苦闘記

DAWやMIDIを通じてちまちまとDTMを楽しむ記録+MIDI検定1級到達記

Waveform

Waveform Free 版が公開へ

無償版の公開は年初の業界イベント NAMM 2020 ですでに発表されてはいたようだが、Tracktion社製DAWである Waveform の無償バージョンがついにダウンロード可能となった。 www.tracktion.com Waveformのバージョンが10から11へメジャー・アップグレードされ…

最先端UIへ進化中のWaveform

久々の Tracktion Waveform 小ネタ。 27日まで目下開催中である楽器音響関連の国際見本市 NAMM 2019 にて Waveform 10 のプロトタイプが展示披露されているようで、次期バージョン新機能の一端を垣間見ることができる。 Waveform は、制作ワークフローの効率…

Waverazor LE が無償公開

日本での知名度はあまり高くはないのだが、Tracktion社から提携販売しているプラグインの変わり種シンセ Waverazor が11月に入って無償のLE版を出したので、備忘録を兼ねて紹介しておきたい。私も早速ダウンロードして Tracktion 7 に入れてみた。 www.dtmst…

Magentaによるメロディ生成 (4) コード進行の活用

前回記事の続編、というかおまけ。前回は単純に出だしの単音だけ与えてメロディを生成させてみたが、今回はコード進行の制約を与えるモデルを試用してみる。 daw-jones.hatenablog.com 使用するモデル 今回は、Melody RNN ではなく、Improv RNN を用いる。 …

Waveformの機能概要資料

ここ最近は制作実習でも Studio One べったりだったのでちょっと久しぶりにTracktionあるいはWaveform絡みの備考を。 旧Tracktionではミキサー・コンソール・ビューを敢えて省いていたせいもあり、導入を敬遠していたユーザがかなり多かったのではないかと推…

Waveform紹介記事

DTMステーションにてWaveformの紹介記事が掲載されていたので、以下参考まで: www.dtmstation.com 私も年内に無償版の Tracktion 5 から Waveform に乗り換えようかと検討中だが、やはり最大の注目機能はコード・ヘルパーである。この機能概要は上記記事でも…

TracktionがWaveformへ進化

本年1月の NAMM 2017 ですでに公表されていたようだが、Tracktionシリーズが発展進化してWaveformとして生まれ変わり、本国ではちょうど1週間前の4月3日に正式リリースが公表された。 icon.jp www.tracktion.com ask.audio 遂にと言うべきか、ミキサー・コン…