DAW悪戦苦闘記

DAWやMIDIを通じてちまちまとDTMを楽しむ記録+MIDI検定1級到達記

Audacity

コンプレッサーについて

繰り返しになるが、MIDI検定2級実技用の制作物に関しては基本的にエフェクト処理は不要である。ただし、唯一の例外としてコンプレッサーだけは必須、ということを前稿で書いた*1。 daw-jones.hatenablog.com なぜコンプレッサーが必要か 端的な理由は、コン…

制作手順: WAVファイルの書き出し

今回は一番最後の工程となるWAVファイル書き出しに関して補足しておく。 daw-jones.hatenablog.com エフェクト処理とWAVファイル作成 要は、編集完了した楽曲MIDIデータをDominoで再生しつつそれをAudacityで録音し、再生確認の上で問題なければそのままAuda…

MIDI検定2級実技制作の手順

年末に初体験お試しで練習曲1曲を使った制作実習を一通り完了し、MIDI検定2級実技の制作手順がほぼ固まったので、ひとまずまとめておくことにしたい。本日は作業手順の流れをざっと概観するに留め、個別具体的な詳細については稿を改めて追々書き足していく…

Mac内部からの出力音声の録音について

前回書いたように、Domino 単体ではWAVファイルへの書き出しができないので、Mac上で鳴っている出力音声を何らかの方法で別途録音する仕組みが必要となる。具体的には、出力音声のルーティング用ソフトと、録音・編集用ソフトの2つが必要である。 Soundflowe…

MIDI検定実技の特殊性とその対応策など

MIDI検定試験は、近年の音楽制作の実情に沿った形でDAWを重視するべく学習課程や出題内容が4年前より大幅改訂されたにもかかわらず、その試験名が示す通り、依然としてMIDIデータの作成編集技術が大きなウエイトを占めていることには変わりない。そのため実…