DAW悪戦苦闘記

DAWやMIDIを通じてちまちまとDTMを楽しむ記録+MIDI検定1級到達記

今年に本ブログで取り上げたいトピックなど

年も改まったところで新年の抱負というほどのものではないが、本ブログで新たに追求したい課題や取り上げたいトピックなどについて展望を述べておくことにしたい。半分以上は自分自身に向けてのTo-Doリストみたいなものではあるが。

DSP (デジタル信号処理) の深掘り

DAW上でオーディオ加工処理やプラグイン・シンセを使った音色編集などをいろいろと試行錯誤しているうちに、その根底にあるデジタル信号処理の理論を基本からきっちり学んでみたいという欲求が日々大きくなってきた。

そんなところにちょうど昨年末からCourseraで "Audio Signal Processing for Music Appications" というドンピシャリな講座が開講したので早速受講を始めたところである。

www.coursera.org

フーリエ解析などやや数学的なハードルが高そうな課題もあるのだが、Andrew Ng 先生のかの有名な "Machine Learning" 講座は昨年になんとか走破できたので、たぶんある程度時間をかければ完走できるのではないかと思う。Pythonプログラミング実習も盛り込んであり、非常に面白そうである。受講記録がてら本ブログで詳しくレポートしてみたいと思う。

Magentaをもっと試しまくる

Magentaに関しては2017年夏にDockerコンテナを使ってMac上で軽く実験してみたりもしたが、その後はまったくフォローしておらずご無沙汰の状態であった。

daw-jones.hatenablog.com

しかしこの世界(ディープラーニングなどの楽曲生成への応用)も日進月歩でそれ以来かなり進化しているように見受けるので、さらに興味を持って常時ウォッチしていこうかと思う。私は特にこの分野の研究者というわけではないが、ユーザとしてどういった使い方ができるか非常に興味は尽きないし、将来的なDAW新機能の最先端が垣間見える期待もある。

Mac新調と新DAWの導入

本当は昨秋あたりにMacの新調を考えていたにもかかわらず食指が動かずに結局先送りという結果になったのだが、今年はいよいよ限界だろうと思い、夏だか秋あたりを念頭に最新モデルへ移行する腹づもりでいる。そのタイミングで手元のDAWもやっと上級モデルにアップグレードすることになる。

上級版DAWの候補としては、何度か言及しているように、私の中では Studio One 4 Pro 版か、Logic Pro X、または Waveform の3択である。実はブログのネタ的には Waveform が一番希少価値がある。というのも、Studio One や Logic Pro X は日本でもメジャーなDAWの一つなのでそれらを取り上げている他ブログが非常に多いからだ。いささか本末転倒かもしれないが。